DMMで配信中のタワーディフェンス型ゲーム、御城プロジェクト:REがスマホでも出る、ということでどんなゲームなのか、というお話。

実は私、やらせていただいてるんですよね、このゲーム。

・・・正式には、やってるだけ、なんですけど。カムバックキャンペーンとかもらっちゃってますし。
うちのパソコンスペックが低い、というかヨレヨレのvistaさんなんでDMM系のゲームはあまり相性がよくないんですよね・・・。
スマホで出たら重くもならないでしょうし、タッチの有効性も考えるとタワーディフェンス型のゲームは相性が良さそうなので、事前登録期間中ということもあって、正式に出る前にゲーム性や面白さを私自身もう一度知っておきたいのもあって、再確認の意味も込めてお伝えしていきます!

基本的なゲーム性はこんな感じです

・日本全国のお城はもちろん、世界中のお城が美少女化してあなたに仕えます
・マップ上にお城である城娘たちを配置して敵の侵入を防ぐタワーディフェンス型ゲーム
・城娘を強化・成長させて天下統一を目指します

剣、槍、斧、土といった近距離武器を持った城娘と、弓、銃、大砲や杖といった魔法に近い遠距離武器を持った城娘を組み合わせて、殿であるあなたを守りながら敵を倒していく、そんなゲームです。
ターン制ではなく、リアルタイムで敵が侵攻してくるので、速やかな配置と行動が必要になってきます。
じっくり考えて戦闘をするのではなく、戦場全体を把握して動かしていく戦略型のゲーム。

司令官であるあなたは、「気」を使って城娘を配置しながら、「気」で特技を使ったり「巨大化」させてそのマップ限りですが、HPを回復させつつパワーアップさせてマップクリアを目指していきます。

各城娘はそれぞれ特技を持っていて、前線で戦っている城娘の攻撃力や防御力を強化したり、敵集団を攻撃する雷を放ったり、敵の攻撃がそっちに向き囮変わりになるやぐらや、式神を召喚して一緒に攻撃する・・・といったように多種多様な特技が存在します。

「気」の使い方が重要で、即座に使ったり溜めておいたりする、といった判断をするだけでも戦略性がガラッと変わってきます。
敵の歩兵が進む位置に近距離の城娘を配置し、空を飛んできたり奇襲をかけてくる敵に対して距離の長い遠距離の城娘を配置する、と言うだけなら簡単ですが、ここにも戦略性が込められているので、城娘の配置にも必要な「気」の管理は重要になってくる、というわけですね。

そしてもっと大切な要素が、キャラの可愛さ。

せっかく(?)美少女化したわけですから、ここに魅力が詰まっていないともったいないですよね!
当然フルボイスですから、全て有名な声優さんたちが声をあてられています。

魅力あるキャラに声がつき、あなたの指示の元に戦闘に挑む・・・!
そんなギャップに魅力が更に増し、よりキャラに対して愛着が湧くというわけですね。
ゲーム性も相まって、中々やり込み甲斐があるアプリになりそうです。

御城プロジェクトのプレイ画像とゲームの魅力と

戦闘に出る前に、城娘を編成していきます。
敵の数やどんな種類かは事前に知ることができるので、それらを確認しつつ、城娘の編成を進めていきます。
最初のうちはキャラの少なさから、選択の余地はあまりありませんが、後述する事前登録による城娘の配布や配信後のキャンペーンなどを利用すれば、ある程度解消されそうです。

中央にいる青髪の青年が殿であり、あなた自身でもあり、守るべき対象です。殿がやられるとミッションは失敗。
残念ながら激弱なので、殿に戦わせる前に敵を対処するのが基本戦略になります。
画像で赤と青に光っているのは、城娘を配置できる場所。赤が近距離、青が遠距離、半々のマスはどちらも配置できるようになっています。
このマップでは上と左から攻めてくるので、進路上に近接キャラを置いて備え、真ん中上に近接キャラをフォローするために遠距離で銃を打てるキャラを配置しています。

特に難しいマップでもないので、全面的に展開してあとはおまかせしました、といった感じでクリア。

他のゲームと比べると 「自分でやってやった感」が結構感じられるのも魅力ですね!

御城プロジェクトのガチャとスマホ版城プロのガチャ予想


本家城プロのガチャは、星3~星7までのレアリティがあります。

星7:1%
星6:3%
星5:10%
星4:34%
星2:54%

と、城プロに限らずですが、確率の壁は大きいですね。星6以上の城娘の排出率は実に4%。
・・・なのですが、元々タワーディフェンスゲームは高レアのキャラが1人いたところでそこまで状況は変わりません。

“10連で使うガチャ石半額で星5以上1体確定、30連で星6以上確定”

といったキャンペーンは常に行われているので、課金せずコツコツ溜めておき30連一気に回すも良し、半額の10連だけ常に回して数撃ちゃ当たるを実践するも良しです。
無課金でもストーリークリアは問題なく、イベントクエストの高難易度クリアも可能なので、コツコツと入手した城娘を育てていくことの方が大切ですね。

スマホ版でもおそらくは同じようなシステムになると思うので、課金を前提にしない場合はどんなキャンペーンが行われていたか、は知っておいて損はないかな、と思います。

御城プロジェクトのリセマラとスマホ版城プロのリセマラ

スマホ版の城プロで、楽になるであろうと思われるのがリセマラ。
リセマラに楽なんてないでしょと言われたら、言い返す言葉すらありませんが(笑)

城プロに限らずですが、DMMが配信しているゲームに関してはリセマラをするならDMMそのものを退会する必要があります。
他のゲームもプレイしていた場合、そのゲームのデータすら消えてしまうので、他にやり込んだゲームを持ったDMMのアカウントの場合、リセマラを行うことすらできなくなります。

スマホ版の場合、おそらくはDMMなどは介さずに城プロ単体でサービスを行う(神姫プロジェクトなどがこれに当たる)ので、リセマラも可能になってくるはずです。

城プロのチュートリアルは大体7、8分といったところ。
事前登録では1月22日現在、40万人突破時の星4城娘の真田丸、50万人突破時の星5城娘の品川台場のプレゼントが決まっていて、更に70万人突破すると星7の熊本城、80万人で完全新規の星7城娘が手に入ります。
スマホアプリ全般で言えることですが、開始時は一番サービスを受けられる恩恵が大きいですからね。

御城プロジェクトのキャラ絵とスマホ版城プロの大破絵

城プロがスマホで始める際に、私個人としてとても気になるのが、城娘大破時の絵です。
始めてもいない方からすると「?」と思われるかもしれません。

城娘たちに出撃してもらって、やられた場合に一枚絵が入り服が破けてしまう演出が入ります。

ここから・・・。

こうなります。

性的な絵に大変うるさいことで知られるapple(iPhone)さんが、DMMで許されてきた大破時の城娘たちの姿をお許しになるのか。

ここがね、やっぱり気になるんですよ・・・。他のゲームにおいても規制された話はよく聞きますが、明日は我が身、まだ事前登録の段階ですが・・・。

Androidさんは規制された話を聞いたことないんで、おそらくは心配ご無用。

Appleさん!期待してますよ!!

御城プロジェクトのスマホ版の事前登録のやり方

まずは公式サイトへどうぞ!

>>iOS版はこちらから!

>>Android版はこちらから

城プロの事前登録を行うための手段の2つ。

1.LINEで登録する
2.Twitterで公式をフォローし、登録する

のどちらか。メールは準備中みたいで利用できません。
不便かもしれませんが、今はLINEかTwitterどちらかは持っている人がほとんどですし、インストールするのも簡単なのでそこまで不便でもないかな、と思います。

タワーディフェンスゲームなら、戦国アスカ零もおすすめです

>>戦国アスカ零のダウンロードはこちらから!
>>戦国アスカ零のダウンロードはこちらから!