新しくスクエニからカードゲームが出たということで、喜び勇んでプレイしてみました。
配信されてから1週間経っていますが、気にしません。
現状スマホアプリでカードゲームといえば、ハーフストーン、シャドウバース、ドラゴンクエストライバルズ、、遊戯王デュエルリンクス、このあたりが有名どころですが、サヴァスロはここに食い込めるのかどうか。
そもそも、サヴァスロをカードゲームとして分類しましたが、これら4つのカードゲームとシステムが全く異なるのが、サヴァストが “RTS(リアルタイムストラテジー)”であること。
名前の通り、リアルタイムでストラテジー・・・戦略を考えて戦うゲームです。
ゲームセンターで稼働しているロードオブヴァーミリオンや戦国大戦などがこれに当たります。
先に挙げた4つはどれもターン制で進みますがRTSであるサヴァスロの場合、どんどん状況が動き続けるのでまた違ったゲーム性になっています。
サーヴァント オブ スローンズ(サヴァスロ)のルールとストラテジーの大切さ
サヴァスロのルールは、マナを消費してユニットを召喚し、お互いの陣地にある2つの砦と正面の本拠地を相手よりも先に攻略すること。
青が自陣、赤が敵陣。3分以内に相手本拠地を攻略するか、相手よりも多く砦を落とせば勝利となります。
画面下にあるマナ(開始時は5からスタート)で、ユニットを召喚し、スペルを唱えて勝利を目指します。
強力なユニット・スペルほど必要なマナも多くなり、マナを無駄にすると当然自分が不利になってきます。
だからこそ、デッキ構成から始まり、カードの出し方など立ち回りも含めたストラテジーが試されるのがサヴァスロの面白いポイント。
デッキ構成、と出しましたがサヴァスロはカードゲーム、デッキ構成は当然重要になってきます。
サヴァスロの面白い点として、デッキの全枚数が8枚というところにあると思います。
私自身、カードゲーム系がめちゃくちゃ苦手で、上の4つに関してもしっかりと触ったことがありません。
デッキ考えたりするのがダメなんですよねー・・・。悩むより面倒、と思っちゃう派。もういいや、後でやろう→やらない、のパターン。
ですが、サヴァスロの場合8枚という限りなく少ない枚数でデッキを組めるので、苦手でも楽しめるかな、と思えましたし実際にプレイしてみてもそう感じます。
8枚だとデッキが似たり寄ったりになってしまいそうに思えますが、サヴァスロにはカードにレベルの概念があります。
レベルを上げるごとにステータスが上がり、同じカードでも強さが違ってきます。
同じカード内容でも実際は細かな差があったり、クエストアビリティの所持によっても変わってきます。
レベルを上げるためには、各カードのソウルを溜めてゴールドと一緒に支払う形になります。
同じカードを引いたときや、クエストクリアしたときやレートバトルに勝利したときに開けられる宝箱からも入手が可能。
ガチャでカードを引かなくても、コツコツとやり込むことである程度カバーができるのもいいところですね。
デッキ構成、ルールのシンプルさからカードゲーム系初心者の人、私のように苦手な人でも触りやすい作りになっています。
対戦しなくても、クエストを進めていくだけでも楽しさは十分感じられるので、おすすめかな、と思います。


サーヴァント オブ スローンズ(サヴァスロ)はリセマラの必要性ある?
カードゲームといえど、スマホゲーに付きものになるリセマラ。
これが当たりで、これを引くまで~なんて話はよそでいくらでもやってるので省略。大手の攻略記事に比べたら、うちなんて下っ端もいいところですからね!
ってことで、個人的にリセマラをする価値があるのか、という部分に絞っていきます。
ダウンロードを開始してから、きちんと動かせる・ガチャを引ける状態になるまで大体20分ほど。
サヴァスロのガチャは1回で8枚の1パック。チュートリアルで1パック引き、ここに11連分と最高レアのレジェンドを含む確定チケット1パック、ゴールドを含む確定チケット1パック、ガチャチケットが3パック。
合計14パックレジェンド1枚、ゴールド1枚入れた112枚が初期で手に入れられる枚数。
ここに、レジェンド1.5%、ゴールドレア10%、スーパーレア35%、レア53.5%の確率を加えて考えます。
私個人としては、リセマラはいらないと思います。理由は3つ。
・リセマラに時間がかかること
・ゴールドレア以下のカードも使い道が多数あること
・ガチャそのものを引ける機会が多いこと
です。リセマラにそれなりの時間がかかること。確かにいいカードを引いておくことは大切だけど、110枚でレジェンド4枚引いても、そこまで勝てるかと言われると・・・、という印象です。
持っておくに越したことはありませんが、時間をかけてまで効果があるとは私は思えないので、それならストーリーを進めるなり、レートバトルの回数をこなすなり、やるべきことが多いので、そっちに時間を使った方がいいかな、と思います。
2つめのゴールドレア以下のカードについて。
8枚のデッキ構成をしていく中で、その全てがレジェンドで埋まっているデッキはあまり見たことがありません。
どのレアリティのカードでも一定の使い道はあるので、結局のところは組み合わせ次第。レジェンドにばかり目をとらわれる必要はないんじゃないでしょうか。
そして最後。サヴァスロはガチャ1回300石が必要になってきます。
ストーリーをミッションをこなしてクリアすることで、1話につき石が60個もらえます。
300石で1パック8枚。3000石で11連88枚。1つ目でも言った通り、時間を実際のプレイに回した方が効率がいいかなと!
※2018年2月3日現在の話なので、キャンペーン次第では変更される可能性もあります。
サーヴァント オブ スローンズ(サヴァスロ)”評価 シンプルな中に奥深さがある!
カードゲームの中でもデッキ枚数が8枚と少なく、簡単にできるシンプルな魅力がある一方、しっかりとカードの内容を理解して相手のデッキを読み合い試合を進めていくのもまた魅力かなと思います。
私自身全然勝てませんがそれでも続けてやってしまう、ちょっとした中毒性を感じていますねー。
朝7時起きで23時に布団に入って、ちょっとやろうかな、と触り始めて寝たのが2時過ぎだったのは流石にビビリましたけど(笑)
苦手な人ほど触ってみてもらいたいアプリゲームですね!