ガルパのカバーソングはアニメからゲーム、ボーカロイド曲やこそっとJ-popが入っていたりと多種多様。
音ゲーにおけるカバーソングはゲーム内の目玉の1つ。
知っている曲があればプレイしてみたくなり、そこからオリジナル楽曲に興味を持ったりすることが多いかなと思います。
私自身ドラムマニアにハマった時期がありまして、そのきっかけはL’Arc~en~CielのSTAY AWAYという曲からでした。
曲だけつらつら並べるのは味気ないですし、公式サイト行けば分かるので、ここでは元になっているアニメやゲーム、歌手の方を紹介して、私自身が気になったカバーソングについてちょこちょこピックアップして取り上げてみています。
と言っても音楽に関しては当然ど素人なので、この曲はこうこうこういう曲でーみたいな専門的なことは一切言えないので、ほぼほぼ私個人の回顧録みたいになってます(笑)
プレイした感想などを書いてるわけでもなく、下手すれば曲に触れないこともあるかもしれないです。
どこに需要があるか定かではありませんが、話半分にあーそういうこともあったなー、と生暖かく見てあげれていただければ幸いございます。
Poppin’Partyのカバーソング
ボーカルは声優であり歌手の愛美さん。元々バンドリというコンテンツは彼女を元に始まったというほど。
多くのアニメで担当されていますが、個人的にはベン・トーの「LIVE for LIFE 狼たちの夜」が凄く好きです。
バトル系を思わせるかっこいい曲と、実際にベン・トーはバトルものなんですが、目的がスーパーの半額弁当の奪い合いというギャップ。
でも登場人物はめちゃくちゃ真剣に戦っていたりと、ツッコミが追いつかない中でこの曲は燦然とかっこいいままなんですよ。
そんな(?)愛美さんを中心にしたポピパのカバーソングは現在10曲。
曲名 |
タイアップアニメ・ゲーム名 |
歌手名 |
空色デイズ |
天元突破グレンラガン OPテーマ |
中川翔子 |
Alchemy |
Angel Beats! 劇中歌 |
Girls Dead Monster |
Little Busters! |
リトルバスターズ! OPテーマ |
Rita |
光るなら |
四月は君の嘘 OPテーマ |
Goose house |
正解はひとつ!じゃない!! |
探偵オペラミルキィホームズ OPテーマ |
ミルキィホームズ |
God knows… |
涼宮ハルヒの憂鬱 劇中歌 |
涼宮ハルヒ |
only my railgun |
とある科学の超電磁砲 OPテーマ |
fripSide |
千本桜 |
|
初音ミク |
君じゃなきゃダメみたい |
月刊少女野崎くん OPテーマ |
オーイシマサヨシ |
メランコリック |
|
鏡音リン |
ピックアップカバーソング God knows…
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」内のエピソード「ライブアライブ」での劇中歌。
文化祭に病気で出演できなくなったバンドのボーカルに涼宮ハルヒが、手の怪我で演奏できなくなったギターに長門有希が代わりに出演して演奏された曲。
今10代20代前半と世代が違う方も、曲だけは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
アニメ1期は2006年と10年以上前ですが、当時めちゃくちゃ流行ってましたね。
その要因の1つになったのがこのGod knows。普段は傍若婦人とも言えるほど苛烈なハルヒが必死に歌う様は少なからず感じ入りましたし、涼宮ハルヒ役の平野綾さんの歌唱力が高くて、歌そのものの完成度が極めて高かったことなど、色々なことが重なった結果、ものすごい人気を集めていましたね。
Afterglowのカバーソング
ボーカルは声優の佐倉綾音さん。キャラクターソングで歌うことはありますが、本人名義でのCD発売はされていないので、厳密には歌手とは呼ばないのかもしれません。
佐倉さん個人の曲ではありませんが、のんのんびよりりぴーとのおかえりをずっと聞いていたことはあります。あれ癒やされるんですよねー。
全体的に力強く歌われている印象。こうグッとくる感じがいいですね!
全9曲。男性曲、バンド曲が多く20代中盤から30代中盤前までの方に刺さる曲が多いのでは。
曲名 |
タイアップアニメ・ゲーム名 |
歌手名 |
カルマ |
テイルズオブジアビス 主題歌 |
BUMP OF CHICKEN |
Butter-Fly |
デジモンアドベンチャー OPテーマ |
和田光司 |
天体観測 |
ドラマ天体観測 挿入歌 |
BUMP OF CHICKEN |
great escape |
進撃の巨人 EDテーマ |
cinema staff |
アスノヨゾラ哨戒班 |
|
初音ミク |
READY STEADY GO |
鋼の錬金術師 OPテーマ |
L’Arc~en~Ciel |
Redo |
Re:ゼロから始める異世界生活 OPテーマ |
鈴木このみ |
Don’t say “lazy” |
けいおん EDテーマ |
桜高軽音部 |
プライド革命 |
|
Honey Works |
ピックアップカバーソング カルマ
ゲーム テイルズオブジアビスの主題歌。BUMP OF CHICKEN。
テイルズシリーズを代表する作品の1つであり、BUMP OF CHICKENを代表する一曲でもあるかな、と思います。
作詞・作曲を行った藤原基央さんは、同ゲーム内のラスボス戦の作曲も行っていて、こちらも素晴らしい出来で当時プレイしていて鳥肌が立ったものです。
ピックアップカバーソング Don’t say “lazy”
けいおんのエンディングテーマ。面白いのはオリジナルを歌われていた日笠陽子さんがaftergrowメンバーの宇田川巴役として参加されていること。おそらく当時を経験した方からすると時間が過ぎるのは早いなぁ、と思われたのでは(笑)
けいおんは、最近だとけものフレンズと似たような規模で社会現象と言われるほど流行していましたねー。
Don’t say “lazy”はオープニングテーマのCagayake!GIRLSと並んで、象徴と言ってもいい曲。
オープニングとエンディングでガラッと雰囲気が違い、女性が歌っているかっこいい曲ですね。
Pastel*Palettesのカバーソング
ボーカルは女優、タレントであり声優の前島亜美さん。元はSUPER☆GiRLSというアイドルグループに所属し、ソロでCDが発売されています。
なんというか、聞いてて一番不思議な感じがしました。くせになるというか、気付いたら全部聞いていたというか・・・。いい意味で中毒性が高いと思えます。
カバー曲は全9曲で全て女性曲。パスパレの特徴であるアイドル要素とバンド要素を兼ねた曲が多いように思います。
曲名 |
タイアップアニメ・ゲーム名 |
歌手名 |
secret base ~君がくれたもの~ |
キッズ・ウォー3 主題歌 |
ZONE |
ドリームパレード |
プリパラ OPテーマ |
i☆Ris |
そばかす |
るろうに剣心 OPテーマ |
JUDY AND MARY |
MOON PRIDE |
美少女戦士セーラームーンCrystal OPテーマ |
ももいろクローバーZ |
ふわふわ時間 |
けいおん 劇中歌 |
桜高軽音部 |
はなまるぴっぴはよいこだけ |
おそ松さん OPテーマ |
A応P |
世界は恋に落ちている |
アオハライド OPテーマ |
CHiCO with HoneyWorks |
ハッピーシンセサイザ |
|
巡音ルカ |
sakuraスキップ |
NEW GAME OPテーマ |
fourfolium |
ピックアップカバーソング secret base ~君がくれたもの~
ZONEが歌う、ドラマ “キッズ・ウォー3” の主題歌。出会いから別れを描いたちょっと切なめの曲。
比較的最近、アニメ”あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない”でカバーされたので、そっちの方が有名かもしれませんね。
それ以上に曲そのものがカバーされまくってるので、1度くらいどこかで聞いたことがあるはず。
Roseliaのカバーソング
ボーカルは声優の相羽あいなさん。元プロレスラーという異色の経歴を持つ方ですが、実力派バンドRoseliaのボーカルを担当しています。
カバー曲は全9曲。ハードな曲調の楽曲が多く、歌唱力が低いと評価もグンと下がりそうなラインナップですが、全体的に上手く歌われている点が印象的でした。
曲名 |
タイアップアニメ・ゲーム名 |
歌手名 |
魂のルフラン |
新世紀エヴァンゲリオン DEATH & REBIRTH シト新生 EDテーマ |
高橋洋子 |
Hacking to the Gate |
シュタインズゲート OPテーマ |
いとうかなこ |
ETERNAL BLAZE |
魔法少女リリカルなのはA’s OPテーマ |
水樹奈々 |
紅蓮の弓矢 |
進撃の巨人 OPテーマ |
Linked Horizon |
The Everlasting Guilty Crown |
ギルティクラウン OPテーマ |
EGOIST |
Red fraction |
BLACK LAGOON OPテーマ |
MELL |
深愛 |
WHITE ALBUM OPテーマ |
水樹奈々 |
残酷な天使のテーゼ |
新世紀エヴァンゲリオン OPテーマ |
高橋洋子 |
Shangri-La |
蒼穹のファフナー OPテーマ |
angela |
ピックアップカバーソング 残酷な天使のテーゼ
THE・アニソン。ご存知、新世紀エヴァンゲリオンのオープニングテーマ。高橋洋子さんの曲。アニメは知らないけど曲は知ってるって方も多いのでは。
放送当時小学生だったんですが、みんな見てましたね、エヴァ私はさっぱりでしたが。そもそも小学生が見ても理解できるわけないんですけどね(笑)
ロゼリアのカバーとしては、こちらもエヴァの象徴とも言える曲である魂のルフランも収録されていますが、かなり上手にカバーされていて驚きました。
ハロー、ハッピーワールド!のカバーソング
ボーカルは声優の伊藤美来さん。声優ユニット「StylipS」と「Pyxis」のメンバーであり、既にCDデビューもされています。
カバーソングは全9曲。ジャンルは何でもありといったところで、男性曲も多く、かと思えばどこから持ってきたのかモーニング娘。まで入って来たりと様々。
ジャンルに囚われないので、次に出てくる曲も読みにくい分、期待と楽しみも込められるのも魅力ですね。
曲名 |
タイアップアニメ・ゲーム名 |
歌手名 |
シュガーソングとビターステップ |
血界戦線 EDテーマ |
UNISON SQUARE GARDEN |
いーあるふぁんくらぶ |
|
鏡音リン |
シルエット |
NARUTO -ナルト- 疾風伝 OPテーマ |
KANA-BOON |
ハッピーサマーウェディング |
|
モーニング娘。 |
ひまわりの約束 |
STAND BY ME ドラえもん 主題歌 |
秦基博 |
ロメオ |
|
HoneyWorks |
恋は混沌の隷也 |
這いよれニャル子さんW OPテーマ |
後ろから這いより隊G |
Dragon Night |
|
SEKAI NO OWARI |
fantastic dreamer |
この素晴らしい世界に祝福を!2 OPテーマ |
Machico |
ピックアップカバーソング シュガーソングとビターステップ
アニメ 血界戦線のエンディングテーマ。UNISON SQUARE GARDENの楽曲。
高音がとても眩しい男性ボーカルの曲で、元曲からクセになる仕様ですが伊藤さんの声質も相まって、可愛い曲に仕上がっています。
原曲とはまた違った魅力が体験でき、ハマる人はどっぷり行くだろうこと間違いありません(体験談)