スマホアプリ 事前登録中の今だからこそウマ娘をより楽しむために知っておきたい5つのこと

「配信は、まだですか?」「期待して待ってます。」「早くしよっか?」

ツイッター上では様々な感情が入り乱れたまま、とうとう登録者数は30万人を突破したウマ娘。
サーバー大丈夫ですか?配信直後に猛烈なメンテに襲われるのはイヤですよ?

中々に配信を焦らしてくれるウマ娘ですが、今回は事前登録期間中の今だからこそ楽しめること、楽しむためにできることがあるので、ここを話していきたいかな、と思います。

ゲーム性やガチャの予想など、アプリに対しては前に話したのでよければそちらをご覧ください!

>>スマホアプリ化する “ウマ娘 プリティーダービー” の事前登録情報とちょっとした予想と

“現実” と “非現実” の狭間を受け入れてウマ娘を最大限楽しむ。

現実の競走馬と非現実のウマ娘。サラブレッド達の名前を持ったウマ娘に対して「こんなのあり得ないって!」と否定するのはとても簡単。
ですが、それだと非常にもったいないと思うんですよ。結構面白い作品であることは確かなんで。

いったん、否定する気持ちをぐぐっと抑えてみて、とりあえず知ってみませんか?と。
もちろん、最初から否定する気持ちなんてない人は、これからも一緒に楽しんでいきましょう。

ウマ娘に似た状況のアニメで “ガールズアンドパンツァー(ガルパン)”があると私は考えています。
ウマ娘に比べると現実の方に寄ったアニメですが、このガルパンも非現実的な要素を持った作品。

ガルパンを知らない人にちょこっと解説すると、ガルパンの世界では戦車道という架空の武道が存在しこれを元に作中に登場する女の子たちが戦車に乗って競い合うわけですよ。

私はぶっちゃけ最初は、そんなもんあるか!って思ってたんですが・・・。
実際にアニメをじっくり見ると、現実と非現実が上手く混ざり合い、さも現実に戦車道が存在するかのような世界が広がっていって、最後には違和感なんて全く無くなり、むしろ虜になりました。
逆に競技としてどういったルールがあるか、作中でこのキャラは、あのキャラはなぜこんな行動を取ったか、など色々と調べてしまったほど。
でも戦車に乗る女の子なんて現実には存在しません。

ウマ娘に関しても同じだと思っていて、擬人化に対しては違和感を覚える人の方が多いと思いますし、抵抗もあるかもしれないです。
最初は馬の耳やしっぽをつけた女の子が、競走馬の名前を自分の名前として話すことがむず痒く見える人もいると思います。私もそうでした。

ですが、そういった非現実的なことと、現実の競馬・競走馬の話をきちんと繋げようとしていて、設定関連も結構カッチリ詰めてきています。

だからこそ先に否定的な先入観を持ってしまうと、もったいないんじゃないかなーと。まずはこの非現実を楽しむ気持ちを優先して上げて欲しいんです。

では楽しむためにはどうすればいいのかと言いますと、任せて下さい。そのために私がいます!・・・いや誰だよ(笑)

お気に入りのキャラを探せ!見つけたら(当社比)3倍は楽しめるぞ!

※そのままだと小さいんで、クリックして大きくしてみて下さい。
アプリ版の公式ホームページで紹介されているウマ娘の人数は60人。
現代のアイドルであるAKBや欅坂ですら48人の中、それを余裕で上回ります。つまりウマ娘はAKBや欅坂よりも上の存在!(暴論)

といった冗談はさておき、ウマ娘をより楽しむなら、お気に入りのキャラを探すのが一番です。

見た目、性格、声、どこでもいいです。好きになれる子が1人でもいれば、普通に楽しむより軽く3倍は楽しめるはず。
これはウマ娘に限った話じゃなくて、どんなゲーム、マンガ、アニメにも言えることですが、ウマ娘は60人という圧倒的な人数によって、よりあなたの心に刺さりやすい子を見つけやすいでしょう。いつの時代も数は正義。
今では “推しウマ娘” という単語すらあるわけです。あなたがどんな偉い人であろうが、恥や外聞を少しだけ取っ払って推しを探してみてください。

かく言う私はメジロマックイーンさんがお気に入り。箱入りのお嬢様、意外とちょろくて、声(CV.大西沙織さん)が最高に好きです。かわいいでしょ?
外でツンケンしているのに、いざ2人っきりになると甘えたりしてきそうで尚良し。男はギャップに弱い生き物。

あとはサイレンススズカさん。クールで儚い薄幸美少女。
このキャラも設定から何から詰まってます。ただひたすらに尊い・・・。

他にも、何人か気になった子はいますが、あまり恥や外聞を取り払い過ぎるのもダメなんでカットします。そもそも私の推しを聞きたい人なんていないでしょうからね(笑)

ウマ娘と競馬、繋がった2つの世界を知れ!

次は現実と非現実の共通点のお話。これは競馬好き、というよりもドラマとか好きな人にもおすすめできる要素ですね。

ウマ娘の世界は、私たちのいる世界が異世界という扱いの別世界。
私たちの世界にいる競走馬の名前と魂を受け継いだのがウマ娘たち。
ただ名前を頂戴しているわけではなく、限りなく同一に近い存在。

メインキャラクターの1人、スペシャルウィークちゃん。アニメでは主人公。
彼女がウマ娘のトレーニング兼学園でもある「トレセン学園」に転入してくるところからアニメはスタート。
北海道産まれの田舎っ子、元気で人懐っこく、誰とでも仲良くなれる女の子。実際の母親を産まれてすぐに亡くし、育ての親をお母ちゃんと呼び慕い、独自にトレーニングを受け「日本一のウマ娘」を目指し、トレセン学園に転入してきます。

この設定、ほとんどが現実のスペシャルウィークと同じなんです。
「北海道産まれ」「人懐っこい」「実母が亡くなっている」
など、要点を抑えた上でのキャラクターとなっています。
髪型も額から鼻にかけた白い毛がきちんと再現されていて、どちらも可愛いです。グッド。

競走馬としてのスペシャルウィークは、東京優駿(日本ダービー)、ジャパンカップ、天皇賞(春)、天皇賞(秋)など主要なG1をいくつも勝ち抜いた名馬中の名馬。ちなみに主戦騎手は武豊氏。氏が苦労の末に初めてダービーを取ったのがスペシャルウィーク。
この辺りは武豊氏とサイレンススズカも交えて言葉には言い表せないほどのドラマがあるんですが、ここでは省略しましょう。あまりにも無粋になっちゃいます・・・。

アニメ版ウマ娘のスペシャルウィークちゃんも、1話で凄まじいポテンシャルを見せつけることになります。
ゲームでは現実の通りに行くか、行かないかは私たちトレーナー次第、というわけです。

こんな風に、ウマ娘として見たキャラクターと一緒に、現実の競走馬も知っていくことでより作品そのものを楽しめるんじゃないかな、と思います。

ゲームのFate/stay nightから歴史に興味を持った人が多くいて、私は蒼天航路から興味を持ち三国志を学びました。

ウマ娘から始まって現実の競馬に興味を持ち、そこから知っていくのも面白くて楽しいですよね。両方楽しめれば2倍楽しめるわけですから。

アニメの出来は良好。今のうちに要チェック!

一足先にアニメ化し1クール12話+1話を放送し終えたアニメ版ウマ娘。

評判も良くて、DVD / Blu-rayも良く売れたそうです。一説ではグラブルのSSRガチャ券が効いたという噂もありますが、真相は置きまして。

私も実際に12話見ましたが、良くまとまっていました。
メインで活躍する登場人物はどうしても限られてしまいますが、それでも各ウマ娘の魅力は十分に伝わってきました。

現実では祖母であるメジロマックイーンに対して、やたらと構ってもらおうとするゴールドシップなど細かいネタも多くて面白い。
そしてゴールドシップは現実でも面白い、と文句なし。詳しくは「ゴールドシップ エピソード」で検索だ!

ジャンルとしてはジャンプ系マンガ・アニメに近いんじゃないでしょうか。友情、努力、勝利。
かなり見応えがあったので、アプリに興味があるけどまだアニメは見ていない人は見ておいて絶対に損はないので、ぜひぜひ。

ニコニコの他にも、abemaでも定期的に放送しているみたいなので、無料で見るならそちらがおすすめ。

DVD・BDも売れて、予算も増えればゲームのクオリティも高くなることも予想できるのでいい方向に転がってくれることを切実に!願っています。

プロモーターの武豊氏を知ろう!

プロモーターとして、ウマ娘の販売促進のために活動することになった武豊氏。
アニメ版では日本ダービーの解説のために本人役で登場し、声優デビューを果たしました。普通に上手くてビックリしたのは私だけではないはず。


「あの競走馬が、女の子になって・・・」

「ここに集結。武でした。」

!?

スパイダーマッ 宣伝PVの最後、気持ち武さんの表情が中々に引きつって見えるのは気のせいですか。そうですか。

コミカルなこともやってくれますが、現実の競馬を知るとより楽しめる、という中に“騎手 武豊”は絶対に切っても切れない存在で、様々なドラマ、様々なエピソードがあります。
数々のドラマがあるからこそ、現実とも大きくリンクしたウマ娘の世界に武豊氏はピッタリなんだろうな、と私は思います。

まとめ

正直なところ私自身も、いつになったら配信されるんだというのが一番の思っている気持ちでもあり、現状の不満点でもあるウマ娘。
それ以外は今のところ上手く進行してるなぁ、といった印象ですね。

事前登録の段階でどの子を推しにするか決めたり、アニメを見てストーリーや世界観を把握しつつ楽しんだり、現実の競馬にも興味を持ってみたり、アプリの外でも面白いことはたくさんあります。
むしろ今だからこそ楽しめることの方が多いくらいで、今は遠足の前日のようなふわふわした気分といったところでしょうか。

長い目で見つつも、面白そうだと思ったらぜひとも事前登録してみてください。

とりあえず、アニメですよアニメ。1話はタダなんでとりあえず見ときましょ。

事前登録はこちらから!