
みなさんプリコネre、楽しんでますか?私はそこそこ楽しんでいます。
ゆるーくふわーっと遊んでられて、面倒なことがないので私にとって結構ツボにハマるアプリになりました。
自分で言うのもアレですがそこそこやれてます。ランクはカンスト中、戦力52万で持ってないキャラはキョウカ、イリヤ、水着キャルのみ。なぜか魔法アタッカーに嫌われました。
課金については・・・うん、話をやめようか!!
プリコネに関しては、最終レビューと言う名のよくわかんないレビューを投稿して、それで終わりのつもりだったんですが色々と文章に書きたいことが増えたのと、丁度良く高難易度のクエストも出るってことで、新しく書いてみようかな、と思い立った次第。
プリンセスコネクトRe(プリコネRe)の最終レビュー これから遊ぶ人とこれ以上に遊ぶ人へ
ちなみに当サイト、冴えたスマホアプリの始め方にyoutubeチャンネルもあるんですが、そっちだとちょこちょこプリコネreの動画があるんで、これを期にチャンネル登録なんてしていただけると嬉しいです!
ルナの塔について
出るのが9月13日からなんですが、この記事前日から書き始めています。もうちょっと早くから書き始める計画性を持ちたい今日この頃
まずはお知らせにあった基本事項から。
・ノーマルストーリー9-1クリアが必要
・階層は70階で、今後増える予定
・70階をクリアするとEXクエストが出現
・常設でのイベントではなく期間限定のイベント
今回進んだ階層は、そのまま次の開催時も引き継ぎされるそうです。
ただ、EXクエストの報酬はどうなるかは不明。おそらくはそこまで高ランク勢と格差が出ないようになるはずですが・・・。
例えば、今回1回目は70階とEXクエストがあり、次回2回目は75階とEXクエストがあったとします。
2回目の開催時に70階にEXクエストは出るのか?と。出ないなら今回しっかり進めておかないと多少損することになり、とりあえず進められるところまではやって、あとは次にやることができますよね。ここは断言できないので次でどうなるかですね。
次にルナの塔における戦闘時のルールをば。
ルナの塔の戦闘時のルール
・1パーティ5人で3パーティ編成の合計15人で挑む!
・階ごとにHP、TPは引き継ぎで、タイムアップで全滅扱いになる
・1日1回キャラ全回復が使用可能。TPがリセットされる(※ちょっと重要)
・編成済みになったキャラを組み替えることは可能。
編成したキャラは1戦闘を終えるとその時点で編成済みキャラになり、15人揃ったらそれ以上キャラは追加できず、変更もできない、という仕組み。
15人選んでしまえば、あとは自由に編成が可能で、1.2.3.4.5、6.7.8.9.10、11.12.13.14.15、と最初は3パーティ組んだ場合でも “1.3.4.7.8” で組むことはもちろん可能。
当たり前でもあるんですがタイムアップで全滅は中々鬼畜。耐久パでちょっとずつ攻略っていうのもゲームとしては寒いんでいいんですが、難易度がどうなることやら。
ルナの塔に連れて行きたいユニット
・ジュン(タンク・回復・デバフ)
・ノゾミ(タンク・弱回復・バフ)
・ミヤコ(タンク)
・マホ(強回復・デバフ)
・トモ(アタッカー)
・アリサ(アタッカー)
・シオリ(アタッカー)
・スズナ(アタッカー)
・マコト(物理アタッカー・強デバフ)
・(水着含む)タマキ(TP奪取・魔法潰し)
・カオリ(物理アタッカー)
・クウカ(魔法タンク)
・ミツキ(デバフ)
・水着ペコリーヌ(物理アタッカー)
・水着コッコロ(回復・デバフ・バフ)
・水着キャル(魔法アタッカー)
・キョウカ(こすもぶるーふらっしゅ魔法アタッカー)
・イリヤ(魔法アタッカー)
必須級のユニットに関しては今さら言うこともないかなと思います。
「ジュンはタンクとして絶対に必要です!(ドヤァ」
なんて誰でも言えますからね。今ちょうどイベントやってるんで、死ぬ気で討伐証交換で4回目までいって下さい。頑張れば本体は手に入るんで。
持ってないキャラは、とりあえず考えても意味がないんで無視。
プリコネreはキャラの組み合わせゲーです。味方も敵も合わせて考えてようやくこちらからの一方通行(な殲滅)が成り立ちます。
今はあるものだけで考えていきましょう!
クリアが難しくなってくるようなら、1日1回復を使いながら1つでも多く階層を踏破していくことが大事。
タンク、アタッカー、サポート(バフ・デバフ)、回復役。実際に人それぞれ入手できているキャラも違えば、育っているキャラも違ってきます。
今は戦力的に足りない方は、何が足りないかを徹底的に
上のユニットがいない人は、次点に進みましょう。
連れて行きたいユニット次点
・ペコリーヌ(タンク)
・ユカリ(魔法バリア・回復)
・アキノ(弱アタッカー、弱回復、弱タンク)
・サレン(バフ・サポート※組み合わせ次第)
・ミミ(アタッカー・バフ)
・エリコ(アタッカー・雑魚戦)
・コッコロ(バフ)
・アンナ(魔法アタッカー)
・ユイ、チカ(回復)
何故次点にしたかと言いますと、大体上位互換のキャラがいるから。
例えばペコリーヌ。タンクとしては優秀だけど、ジュンのようにデバフをばら撒けて回復もできる万能タンクとは比べるまでもなく、ミヤコのように自己完結型で無敵を持ちつつ回避力も高いタンクに比べるとどうしても劣るってしまうキャラ。
といった感じ。ユカリやコッコロなんかは下位互換ってわけじゃないんですが、ちょっと使い道が特殊なんでまだ必須には入れづらいなぁって印象。
これら次点のユニットは連れて行きたいユニットの中で、持ちあわせていなかった場合の代わりと思っていただいて結構です。
優先して組ませたいユニット
階層を分けた長期戦ってことで、大切になるのはキャラの組み合わせ。
サレン
みんなのサレンママ。公式にまでママと言われる子。CVは堀江由衣さん。最高かよ。
ランクが中級帯だとそこまで重要視されないんですが、実はかなり組み合わせで活きるキャラ。
本人はUBでHPが減れば減るほど威力が上がる、という唯一無二の特徴を持ちますが、ぶっちゃけグラブルの背水じゃあるまいし、コントロールするのは不可。
ってことで最初はあんまり評価されてなかったんですが、キャラの育成が進んできて組み合わせが考案される中、どんどん評価を上げました。
その理由は、スキル2のエレガンスエール。一番近くにいるキャラのTPを回復させることが可能。これがね・・・強いんですよ。
本人は大した攻撃力を持たなくても、前にいるキャラ次第でググッとダメージを伸ばせるので、持っているなら是非起用したいキャラ。
サレン + マコト
マコトのUBである”ダメージと敵物理防御ダウン”をかなり高頻度で繰り出せるので、マコト本人のスキルと相まって常にデバフを与えられる状況を作れます。
物理パーティのダメージがぐんと伸びるので、起用できるなら必ず起用しましょう。
デメリットは、パーティを選ぶこと。
一番近くの味方のTPを回復させる、ということはサレンとマコトが一番近くないとダメ。
サレンは中衛でマコトは前衛なので、一番近くにするためにはパーティの編成が限られてしまいます。
こんな感じ。中衛が1人でもパーティにいるとエールはマコトに行かないので、そこは大きなデメリットですねー。
この組み合わせはクランバトルでも絶大なダメージソースを出してくるんで、知っておいて損はないポイント。
サレン + イリヤ、アンナ、水着ペコリーヌ、ニノン、リノ
強力な範囲アタッカーであるイリヤ、アンナ、水着ペコリーヌ、ニノン、リノと組ませることで、素早く相手を殲滅できるのがポイント。
マコトと違って、組む相手は全員中衛なので組み合わせも自由度が高いのも○
同時魔法・物理に対応した攻撃力を上げるスキルを持つキャラを起用したり、逆に防御力を下げるユニットを起用したりするとより効果的。
サレン + タマキ(水着は含まない)
イリヤ、もしくはキョウカ、水着キャルといった魔法アタッカーを即潰す組み合わせ。
ルナの塔のモブ敵ではなくキャラ敵の場合、元になっているのは自分以外の他のプレイヤーのパーティーになっているはず。
ということは、敵にもサレン+イリヤという凶悪な組み合わせがこちらに牙を向いてくると思われ、これを潰すために発動するのがサレンとタマキ。運が悪いと先にイリヤがぶっ放してくるので注意が必要。
カオリ + マコト
物理アタッカー最高峰の組み合わせ。カオリの☆が3に満たない場合は、起用できるか微妙になってきますがそれでもかなり実用性が高い。
デメリットはカオリの前衛の順番が前目なので、タンクを2枚噛ませられない組み合わせが多いこと。
ミヤコとジュンが入れば万事解決ですが、ノゾミ、ペコリーヌはカオリより後ろ(ノゾミは挑発持ちなので多少はマシ)なので、範囲攻撃に弱い。
星が4、5まで行くと本人のHP自己回復能力が高くなるので、耐久力も付いてくるんですが、星レベルが心許ない場合、起用は難しい。
しかもピースの入手手段がプリンセスアリーナしかなく、ピースを入手できるイベントももう終わってしまっているので、復刻するとしてもかなり先。
ある程度進めて、プリンセスアリーナの開放が叶えば優先して入手したいですね。
ルナの塔の戦い方と相手への対策
お知らせを見る限り、おそらく30階までは雑魚敵が出てきて、31階以降はキャラ敵が出てくるような感じかな?
適当に進めてもいいんですが、万全を期するなら敵の組み合わせもしっかり見ておきたいところ。
一番重要にしたいのが、相手のダメージソース(アタッカー)がどれだけいるか。
上で言ったような組み合わせの敵パーティの存在は十分考えられるので、そこからダメージをもらわずに倒すことを考えないと、自パーティはあっさりと潰されるでしょう。特にイリヤ+サレン。あれは悪魔のシステムである。
ルナの塔がダンジョンと同じようなシステムなら、途中で諦めてもう一度パーティを組み合わせ直すことで致命傷は避けられるので、使えるようなら絶対に使っていきましょう。特にイリヤ+サレン。あれは(略
ダメージを貰わず、時間内で相手を殲滅し、味方全体のHPが高くアタッカーのTPが高い状態で次の階に持っていく。
これが理想形。当然そうそううまくいかないんですが、そこはやっぱり組み合わせ次第。
①アタッカーを潰してダメージソースを奪う
②UBを使わずに相手を殲滅していく
③時間に注意して相手を殲滅していく
範囲攻撃UB持ちのキャラのTPを最初の階層のうちに溜めておいて、中盤に敵の編成を見つつぶつけていく。
戦力がまだ心許ない方はこれがベストかな、と思いますね。
期間がどれだけあるかまだ分かんないんで、回復を使える分長い方がいいんですが、サイゲはそこまで甘くないでしょうな。
配信時間の9月13日、あと1時間切りました・・・。
時間になったらちゃっちゃとクリアしてきて動画も上げたいと思ってます。攻略がこれからって人の参考になれば幸いですね!
“プリコネRe 高難易度の新クエスト【ルナの塔】の予想と事前対策” への1件のフィードバック