
年明け一発目は最上位勢のソシャゲたちの2020年の事情をお話させていただきました。
今回は2020年に配信されたソシャゲのお話。さまざまなソシャゲが配信され、多くの人が遊ぶゲームもあれば消えていったゲームもあります。
これらを振り返りつつ、自分で気になったものをピックアップして話していければなと思います。
ここで紹介しているソシャゲは基本無料のもののみとし、買い切りタイプのゲームは省いております。ではスタート。
2020年発ソシャゲのまとめ
タイトル名 | サービス開始日 | サービス状況 |
---|---|---|
ゴブリンスレイヤー THE ENDLESS REVENGE | 2019年12月28日(android) 2020年1月1日(iOS) | 2020年12月25日終了 |
イナズマイレブンSD | 2020年1月3日 | 2020年12月10日終了 |
アビスリウムポール | 2020年1月8日 | 継続中 |
豪炎三国志 ~覇王の無双乱戦~ | 2020年1月8日 | 2020年9月11日終了 |
Lost Continent~終りなき冒険へ~ | 2020年1月9日 | 2020年9月18日終了 |
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。~らいんうぉーず!~ | 2020年1月9日 | 継続中 |
ムーミンフレンズ | 2020年1月14日 | 2020年11月26日終了 |
ミニ四駆 超速グランプリ | 2020年1月15日 | 継続中 |
ハロー!ブレイブクッキーズ | 2020年1月16日 | 継続中 |
アークナイツ | 2020年1月16日 | 継続中 |
オーブジェネレーション | 2020年1月16日 | 2020年9月23日終了 |
防衛三国志~ぷちかわ武将と戦略バトル~ | 2020年1月17日(Android版) 2020年2月26日(iOS版) | 継続中 |
VGAME | 2020年1月17日 | 継続中 |
CocoPPa Dolls | 2020年1月21日 | 2020年6月30日終了 |
ディライズ ~忘却の真王と盟約の天使~ | 2020年1月22日 | 継続中 |
アイドルカンパニー | 2020年1月22日 | 継続中 |
コントラクトサーヴァント CARD GAME | 2020年1月23日 | 継続中 |
メダロットS ~ロボットバトルRPG~ | 2020年1月23日 | 継続中 |
MazM: オペラ座の怪人 | 2020年1月28日 | 継続中 |
乃木坂46・欅坂46・日向坂46 公認RPG ザンビ THE GAME | 2020年1月29日 | 2021年1月28日終了 |
マジック:マナストライク | 2020年1月29日 | 2021年2月24日終了 |
HUNTER×HUNTER アリーナバトル | 2020年1月30日 | 継続中 |
GALAXYZ | 2020年1月31日 | 2021年2月28日終了 |
対戦!こおり鬼 | 2020年2月5日 | 2020年12月2日終了 |
ロストディケイド | 2020年2月12日 | 継続中 |
kick-flight(キックフライト) | 2020年2月13日 | 継続中 |
ローリングスフィア | 2020年2月13日 | 2020年6月25日終了 |
ドラゴンブレイク | 2020年2月13日 | 継続中 |
にゃんグリラ | 2020年2月18日配信(Android版) 2020年2月21日配信(iOS版) | 2020年11月25日終了 |
クリスタルボーン:ヒーローズ・オブ・フェイト | 2020年2月18日 | 継続中 |
プロジェクト・シルバーウイング | 2020年2月20日 | 継続中 |
三国鍛冶物語~最高の商会を目指せ~ | 2020年2月25日 | 継続中 |
賢者の孫 〜究極魔法伝説~ | 2020年2月26日 | 継続中 |
この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ | 2020年2月27日 | 継続中 |
モンスターハンター ライダーズ | 2020年2月27日 | 継続中 |
聖闘士星矢 シャイニングソルジャーズ | 2020年2月27日 | 2021年1月13日終了 |
戦女物語:ヴァルキリーヒーローズサガ | 2020年2月27日 | 継続中 |
クイズバトルオンライン | 2020年3月3日 | 継続中 |
スヌーピー パズルジャーニー | 2020年3月3日 | 継続中 |
犬夜叉 よみがえる物語 | 2020年3月5日 | 継続中 |
AnotherPrince ~失われた物語~ | 2020年3月5日 | 2021年2月25日終了 |
ロストストーンズ | 2020年3月9日 | 2020年10月10日終了 |
三国志ヒーローズ | 2020年3月10日 | 2020年12月22日終了 |
ふろ恋 私だけの入浴執事 | 2020年3月12日 | 継続中 |
SHOW BY ROCK!! Fes A Live | 2020年3月12日 | 継続中 |
エルダー・スクロールズ・レジェンド | 2020年3月12日 | 2020年12月31日終了 |
あんさんぶるスターズ!!Music | 2020年3月15日 | 継続中 |
エースヴァージン:再出撃 | 2020年3月16日 | 2020年12月22日終了 |
NARUTO X BORUTO 忍者TRIBES | 2020年3月16日 | 継続中 |
ゴリラ・オンライン | 2020年3月16日 | 継続中 |
ぐんゆう!群雄 | 2020年3月17日 | 継続中 |
ONE PIECE ボン!ボン!ジャーニー | 2020年3月17日 | 継続中 |
ディズニー ツイステッドワンダーランド | 2020年3月18日 | 継続中 |
戦姫ストライク | 2020年3月20日 | 継続中 |
BATON=RELAY(バトン=リレー) | 2020年3月20日 | 2020年7月30日終了 |
天倫の桜 | 2020年3月20日 | 継続中 |
ウーユリーフの処方箋 | 2020年3月23日 | 継続中 |
クレヨンしんちゃん ちょ~嵐を呼ぶ 炎のカスカベランナー!! Z | 2020年3月26日 | 継続中 |
ステラアルカナ 愛の光と運命の絆 | 2020年3月26日 | 継続中 |
ゲーム・オブ・スローンズ Beyond the wall | 2020年3月26日配信 (iOS版) 2020年4月3日配信(Android版) | 継続中 |
勇者クライシス | 2020年4月2日 | 継続中 |
エヴァンゲリオン バトルフィールズ | 2020年4月2日 | 継続中 |
蒼藍の誓い ブルーオース | 2020年4月7日 | 継続中 |
オハナアイランド | 2020年4月7日 | 継続中 |
絵師神の絆 | 2020年4月7日 | 継続中 |
コード:ドラゴンブラッド | 2020年4月9日 | 継続中 |
Moon & Star イケメンタレントとマネージャーの物語 | 2020年4月15日 | 2020年11月16日 |
ピコットタウン | 2020年4月16日 | 継続中 |
魂器学院 | 2020年4月16日 | 継続中 |
偽想少女と虚構の街 | 2020年4月17日 | 継続中 |
魔剣伝説 | 2020年4月20日 | 継続中 |
流星アサシン・武侠デスティニー | 2020年4月22日 | 継続中 |
TRAHA | 2020年4月23日 | 継続中 |
SUPERSTAR IZ*ONE | 2020年4月23日 | 継続中 |
タイムリフレイン 一巡後の世界 | 2020年4月27日 | 継続中 |
ダンジョンマン | 2020年4月27日 | 2021年2月26日終了 |
三国志ブラスト 少年ヒーローズ | 2020年4月28日 | 継続中 |
メルヘン・オブ・ライト~モロガミ放置RPG~ | 2020年4月28日 | |
レジェンド・オブ・ルーンテラ | 2020年4月29日 | 継続中 |
東方ロストワード | 2020年4月30日 | 継続中 |
アイ☆チュウ ÉtoileStage | 2020年4月30日 | 継続中 |
ULTRAMAN BE ULTRA | 2020年5月4日 | 継続中 |
ソニック AT 東京2020オリンピック | 2020年5月7日 | 継続中 |
シティダンク2 | 2020年5月7日 | 継続中 |
浪人百剣 斬 最終の章 | 2020年5月7日 | 2020年7月30日終了 |
Forza Street | 2020年5月8日 | 継続中 |
パーフェクトワールド M | 2020年5月12日 | 継続中 |
ラストオリジン | 2020年5月19日配信 (Android版) 2020年6月26日配信(iOS版) | 継続中 |
ステリアデイズ・ウィキッド | 2020年5月19日 | 2020年10月16日終了 |
アニマルフロンティア ~放置ストラテジーRPG~ | 2020年5月19日 | 継続中 |
装甲娘 | 2020年5月21日 | 継続中 |
RAZIEL(ラジエル) | 2020年5月21日 | 継続中 |
一騎当千エクストラバースト | 2020年5月25日 | 継続中 |
22/7 音楽の時間 | 2020年5月27日 | 継続中 |
エグゾスヒーローズ | 2020年5月28日 | 継続中 |
八男って、それはないでしょう!~もう一人の転生者~ | 2020年5月28日 | 継続中 |
エコーズ オブ パンドラ | 2020年5月28日 | 継続中 |
Fallout Shelter Online | 2020年6月1日 | 継続中 |
ストーンエイジ ワールド | 2020年6月18日 | 継続中 |
キングダムハーツ ダーク | 2020年6月22日 | 継続中 |
ビッグバッドモンスターズ | 2020年6月24日 | 継続中 |
ポケモンカフェミックス | 2020年6月24日 | 継続中 |
LYN:The Lightbringer(リン ザ ライトブリンガー) | 2020年6月24日 | 継続中 |
エンゲージソウルズ | 2020年6月25日 | 継続中 |
初音ミク TAP WONDER | 2020年6月25日 | 継続中 |
マジカミ | 2020年6月26日 | 継続中 |
厨二病 鎮魂歌 Concertino Edgelord | 2020年6月27日 | 2020年10月23日終了 |
AFK アリーナ | 2020年6月30日 | 継続中 |
幻想神域2 AURA KINGDOM | 2020年7月1日 | 継続中 |
シカッQ | 2020年7月7日 | 継続中 |
レッド:プライドオブエデン | 2020年7月9日 | 継続中 |
ポンタフレンズ - シークレットオブヘソ | 2020年7月14日 | 継続中 |
カルディア・ファンタジー 魔物姫たちとの冒険物語 | 2020年7月16日 | 継続中 |
ドラゴンクエストタクト | 2020年7月16日 | 継続中 |
テイルズ オブ クレストリア | 2020年7月16日 | 継続中 |
ゲーム・オブ・スローンズ 冬来たる | 2020年7月21日 | 継続中 |
剣魂 剣と絆の異世界冒険伝 | 2020年7月29日 | 継続中 |
重装出陣 | 2020年7月31日 | 継続中 |
エリオスライジングヒーローズ | 2020年8月3日 | 継続中 |
ロハンM | 2020年8月12日 | 2021年1月26日終了 |
アヴァベル 女神に召喚されたら英雄だった件 | 2020年8月12日 | 継続中 |
エースアーチャー | 2020年8月20日 | 継続中 |
マーベル スーパーウォー | 2020年8月27日 | 継続中 |
ルミア サガ ちび萌え自由大冒険 | 2020年8月28日 | 継続中 |
ひぐらしのなく頃に 命 | 2020年9月3日 | 継続中 |
Re:ゼロから始める異世界生活 lost in memories | 2020年9月9日 | 継続中 |
アビスリウムワールド | 2020年9月10日(iOS版) 2020年9月25日(Android版) | 継続中 |
三國志 覇道 | 2020年9月15日 | 継続中 |
戦国RENKAズーム! | 2020年9月15日 | 継続中 |
聖闘士星矢 ライジングコスモ | 2020年9月17日 | 継続中 |
BLEACH Soul Rising | 2020年9月17日 | 継続中 |
三国戦神記 | 2020年9月25日 | 継続中 |
原神 | 2020年9月28日 | 継続中 |
ツムツムスタジアム | 2020年9月29日 | 継続中 |
プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat. 初音ミク | 2020年9月30日 | 継続中 |
テクテクライフ | 2020年10月1日 | 継続中 |
クロスファイア:ウォーゾーン | 2020年10月6日 | 継続中 |
Zold:Out 鍛冶屋の物語 | 2020年10月9日 | 継続中 |
ファイナルギア 重装戦姫 | 2020年10月9日 | 継続中 |
EA SPORTS FIFA MOBILE | 2020年10月11日 | 継続中 |
ヒーローカンターレ | 2020年10月13日 | 継続中 |
ワールドウィッチーズ UNITED FRONT | 2020年10月13日 | 継続中 |
龍の覇業 ~三国英雄伝 | 2020年10月15日 | 継続中 |
逆命使いの少年 斬滅の刃 | 2020年10月15日 | 継続中 |
カードキャプターさくら リペイントレコード | 2020年10月16日 | 継続中 |
D4DJ Groovy Mix | 2020年10月25日 | 継続中 |
ロックマンX DiVE | 2020年10月26日 | 継続中 |
オクトパストラベラー 大陸の覇者 | 2020年10月27日 | 継続中 |
五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。 | 2020年10月27日 | 継続中 |
すみっコぐらし 農園つくるんです | 2020年10月28日 | 継続中 |
極道市長 世界制覇を目指せ | 2020年10月29日 | 継続中 |
ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト | 2020年10月29日 | 継続中 |
ツバサプラス | 2020年10月30日 | 継続中 |
食物語 | 2020年11月3日 | 継続中 |
天姫契約 ファイナルプリンセス | 2020年11月10日 | 継続中 |
スタースマッシュ | 2020年11月16日 | 継続中 |
RANBU 三国志乱舞 | 2020年11月16日 | 継続中 |
A.I.M.$ All you need Is Money | 2020年11月17日 | 継続中 |
HoneyWorks Premium Live | 2020年11月18日 | 継続中 |
はじめの一歩 FIGHTING SOULS | 2020年11月18日 | 継続中 |
ひなこい | 2020年11月18日 | 継続中 |
スター・ウォーズ スターファイター・ミッション | 2020年11月19日 | 継続中 |
三国志名将伝 | 2020年11月19日 | 継続中 |
グリザイア クロノスリベリオン | 2020年11月26日 | 継続中 |
乱闘三国志 ~放置群英伝~ | 2020年11月26日 | 継続中 |
乱世名君〜烽火三国志 | 2020年12月4日 | 継続中 |
パニシング:グレイレイヴン | 2020年12月4日 | 継続中 |
ごろごろこねこ | 2020年12月9日 | 継続中 |
おねがい、俺を現実に戻さないで!シンフォニアステージ | 2020年12月10日 | 継続中 |
幼女戦記 魔導師斯く戦えり | 2020年12月10日 | 継続中 |
サクラ革命 ~華咲く乙女たち~ | 2020年12月15日 | 継続中 |
真・北斗無双 | 2020年12月14日 | 継続中 |
東方ダンジョンダイブ | 2020年12月14日 | 継続中 |
ETERNAL(エターナル) | 2020年12月15日 | 継続中 |
大戦国志 | 2020年12月15日 | 継続中 |
正伝三国志 | 2020年12月17日 | 継続中 |
ファンタジア・リビルド | 2020年12月17日 | 継続中 |
Jリーグ デジタルトレカコレクション | 2020年12月17日 | 継続中 |
エルダースクロールズ:ブレイズ | 2020年12月22日 | 継続中 |
2020年は約355作のソシャゲが配信されました。漏れてるものもあるとは思いますが、何卒ご了承を・・・。
3月までに開始されたものの中にはすでに終了しているゲームも多く、昨今のソシャゲはスーパーレッドオーシャン市場であることを実感させられます。
流行なんてもはや予測できないんじゃないでしょうか?鬼滅の刃とかもどうやって流行したかとか全然分かりませんし。
終了するかどうかもですが、しっかり課金されているかどうかもかなり怪しいソシャゲも多く「このゲーム先短そうだなぁ・・・」と感じたものも多々。
モノによってはサービス終了すらせずに、夜逃げ状態のまま更新終了してそのまま過疎化していく、ということも余裕で起こります。発売することと、運営することの違いと難しさを思い知らされます。
今回調べていて、そうした短命そうなソシャゲを見つけると妙にハイテンションになりました。量の多さ故に少し頭がおかしくなったのかもしれません。だって300とか超えるとか思ってもみないでしょうがよ・・・。
これだけの数があってしまうと、良くできていたとしても遊ばれないまま終わる、いわゆる知られざるゲームも出てくるんでしょうね。
パッケージ版なら形に残るため何かのきっかけで遊ばれることあるかもしれませんが、ソシャゲはデータが無くなってしまえば終わり。そう考えると少し切ない。
三国志多すぎ問題
2020年に配信された中で、三国志を題材にしたソシャゲの数がなんと20作。いや多すぎやろ。
この中には三国志と言えばおなじみのコーエーテクモもおりまして、三国志ヒーローズを配信しましたが、あえなく年を越えられないまま12月末に散りました。
クオリティを見ると、まぁ色々察してしまうんですが何故か声優陣の中に女流棋士の香川愛生さんがおられたのが印象的。なんでや。
三国志はゲームとして使いやすいのはあるんでしょうけど、乱発しても良くない結果が見えるだけなんですよね。あっちこっちにコンビニ建てまくった結果全部潰れる、みたいな。
この表には書いていませんが、買い切りのゲームでコーエーの三国志Ⅶが出たのも2020年。正直これ一本ありゃ他の有象無象の三国志ゲーを薙ぎ払えるのではないでしょうか。
私は7、8、9はそこそこ遊びましたね。漢は最終的には真三國無双じゃなくて三国志に帰ってくるんスよ。ちなみに一番好きなのは9でした。
ツイステッドワンダーランド(ツイステ)が登場した3月
2月にこのすばファンタスティックデイズとモンハンライダーズといったタイトルが出たものの、そこまで大きな出来事もなく春を迎えつつあった中、ツイステが登場。
4月、5月と凄まじい売上を挙げた6月を更にグンと伸ばして一躍最上位勢に躍り出ました。珍しい伸ばし方をした例ですね。
ディズニーの悪役という極上の素材を題材にしており、ヴィランズの魂を持った美少年たちが丁寧に描かれているのが印象的。
ここまでヒットさせたのは、アニプレックスがかなり戦略・商売上手さがあるように思います。
ゲームの配信前からグッズの展開を幅広く行い、ゲームとキャラクターの普及をガッチリ行っており、期待感を煽りしっかり答えてみせたのはさすが。
間違いなく2020年を代表するソシャゲと言っていいでしょう。ジャンル的にも女性向けであるにも関わらずここまで圧倒的に広められたのは凄いですね。
広告がウザったい四天王、出揃う
うひょー魔剣伝説最高ー!!広告料だけで利益吹っ飛びそう。
・魔剣伝説
・おねがい社長!
・ミストトレインガールズ
・AFKアリーナ
一時やたらと広告で出まくっていたソシャゲどもが4月から10月までの間に出揃います。
ネタ重視にするために四天王にしましたが、実際には魔剣伝説とおねがい社長の超攻撃的ツートップなんですけどね。こいつらの攻撃力高すぎて困る。
ミストトレインガールズはあの歌・・・歌がね・・・。流れすぎてノイローゼになるかと思ったわ。はよ配信されろやと思ってたら配信された後もしばらく似たような歌の広告が流れました。どうやったらやめてくれるんや・・・とか考えてたけど気が付いたら流れていませんでした。
激戦区となった9月
9月になると、リゼロス、ひぐらし命、聖闘士星矢、ブリーチ、そして月末にツムツムスタジアムとキラータイトルとなった原神が登場。バッチバチの殴り合いが展開されることになりました。
売上だけ見るなら原神の一強なんですが、多種多様な上に注目を集めたタイトルが多く集った9月でした。
私はひぐらし命とリゼロスを遊び、原神はPS4版をやりました。主人公の女の子がめちゃくちゃ可愛いのと、武器装備画面でキャラを選択すると、逆手に持ちながら憂い気な顔でポーズ取ってくれるんですが、それが凄い好きで延々見ていました。
・・・が、ガチャがアレすぎたのと、容量を開けるためにやらなくなりました。人ってそんなもんです。
特に盛り上がりどころもなかった年末
秋頃の激戦模様は長くは続かず、年末は静かな様相になりました。
ゲームそのものの酷評が多かったサクラ革命、集金がエグすぎた真・北斗無双、話題性が乏しかった幼女戦記など、パンチが弱いものが多く、キラータイトルは現れませんでした。
そもそも年末は既存のソシャゲが追い込みを掛けてくる時期でもありますから、わざわざそこに突っ込んでいきませんよね。
2020年ソシャゲピックアップ!
原神
出た当初にいきなりスパイウェア疑惑が持ち上がり、中々派手な騒動になりましたがなんのその。
オープンワールド形式のアクションRPG、基本無料でここまでやってくんのかと思いましたよ。本来なら間違いなくお金払って遊ぶべきゲームですからね。
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのパクr、似てるとか言われるのも含めて、作った方はしてやったりでしょう。
そんな素晴らしいゲーム性の中、一際輝くのがガチャ確率。ちょっと上でも触れましたね。
めっちゃ酷いっす。最高レアの星5確率が驚異の0.6%。常設ガチャだと星5武器に0.4%持っていかれるため、0.2%まで落ちます。合わせて1%でいいじゃねェかこの野郎!!
このあたりは集金もあるんでしょうけど、無課金でやるならじっくりしっかりやっていこうねってコンセプトもあるのかもしれません。
あのふわふわしたファンタジーの世界で、好きなように動き回れていろんなことができる、それだけでも大きな価値がありますよね。ガチャは許さんが。
オクトパストラベラー大陸の覇者(オクトラ)
私の中で、2020年のソシャゲでベストゲーム。最近はどっしりやれる時間が無くて2章や名もなき町はあまり触れられていません。無念。
ソシャゲらしからぬ、一人で遊ぶことを大前提に作られたゲーム。
ストーリー面のえげつなさ、ドット絵や音楽の秀逸さなど私のゲーム好きなポイントを狙い打たれました。元々スイッチ版も好きだったのも大きいですね。
PvPなどのランキング戦や期間の決められたイベントもなく、期間限定のガチャも今の所もないため、自分のペースでじっくりやることができるのも今の忙しいソシャゲ環境と反対を行っていて、とても好みです。競うことも大事ですが、競い続けるのはまた別のお話。
レッド:プライドオブエデン(プラエデ)
異世界転生を果たした主人公がケモ女子が蔓延る夢のような世界で行きていく物語。
とにかく女の子のビジュアル・デザインが100点中1200点くらいあって、これこそが自分が求めたゲームだ!と確信を持って始めました
私が是が非でも欲しがったラヴィさん。最近では真冬にも関わらずに水着を着せられましたが無問題。ガチャで入手できた際はガチのガッツポーズが出てしまったほど。
未だにUIで不親切な部分が多くて不満もそこそこあるんですけど、女の子の可愛さでは満点をブッちぎりすぎていてどうでもいいとすら感じさせてくれるゲーム。
プリコネ系のやることやったら放置してOKのバランスなので、他のゲームと時間を食い合わないのも高評価。暇があればメイン画面をひたすら愛でます。それだけで十分楽しめるゲーム。ゲーム・・・?
最近気になるのは、ちょっと肌の露出と言いますか、攻めすぎたデザインが多くなりすぎていること。
初期キャラはそこまであからさまに露出の少ないキャラはいないんですが、最近では出るキャラほぼ全てがとんでもないことになっています。
五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。
すみません、早々にやめました。3DCGがあまり好みじゃないのと、ボイス面の不満、掛け合いセリフが少ない、オリジナルストーリーではなく原作の追体験がメインになってしまったことなど、私が思い描いたごとぱずではなかったため。
もっと色々見たかったんですよね。声もフルボイスではなくなんか中途半端で。なによりガチャが闇すぎて続けていける気がしなかったです。
各五つ子ごとにデッキを編成してパズルに挑むことになりますが、例えば長女の一花ちゃんの最高レアを2枚持っていても、どちらか1枚しか編成できません。
課金すればそれぞれの子を狙い撃ちできますが、そこまでしてやれるかと言われると・・・。
サクラ革命 ~華咲く乙女たち~
それにしても、ここまで悪い意味で知名度を得てしまったソシャゲも中々に珍しいのではないでしょうか。
売上面で悲惨なことになり、女の子が酷評されたり、システム面もいまいちで、個人的にもそこいらにあるソシャゲという評価に落ち着いてしまいました。
SEGAの迷走ぶりを象徴するかのような作りになっていて、SEGAが狙いたい新規層へのアプローチが、サクラ大戦を愛した古参層を結果的にないがしろにしてしまったことで、誰に向けたゲームなのか分からないように感じました。
ちょっとネタバレになるんですが、新サクラ大戦の結末では全てが解決しきらないので、旧作のキャラが救済されずじまいで次であるサクラ革命へと進んでしまっていて、シリーズファンの人からすると、
「これまで頑張ってきたことは一体何だったんだよォ!!」
と血の涙が出てもおかしくない状況を作り出してしまいました。
これなら『サクラ大戦』を背負わせない方が良かったですし、そうなると話題性も伴わずゲーム性も低いため結局詰みなんですが。アカンやんけ。
はじめの一歩 FIGHTING SOULS
タイマンであるはずのボクサーの対戦で何故か表示される他のボクサー。藤原義男のフェイント!
すみません、遊んでません。遊んでませんが、出る前からめっちゃ嫌な予感がするソシャゲだなあとか思ってたら、案の定酷い出来栄えでした。
ボクシングなのになぜか複数キャラで殴り合うゲームになっており、最大6人対6人で戦う戦略的ゲームに変化を遂げました。なにそれ。
これをやるなら、PS2版のはじめの一歩2 VICTORIOUS ROADをやるのが。ボクサーを育てるモードの難易度の高さがエグかったんですが。
TASさんにも大人気の2。ちなみに伊達 vs リカルドはかなりの無理ゲーです。原作でも結局一方的でしたからね。
漫画を見るなら、沢村戦までの55巻を一気に見るとかなりテンションが上がるんでおすすめ。そこからは引き伸ばしや中だるみがすごくて、最近のは・・・ノーコメント。ポイントは巻が進むごとにガリガリになっていく登場人物たち。そういや風神(一歩)と雷神(宮田)という設定がありましたが、気が付くと消滅していました。
一昔前のポチポチゲー程度のクオリティしかないためゲームとして厳しく、ウリになるようなポイントも無く、はじめの一歩そのもののコンテンツ力もすでにほとんど残っていないため、今更出しても、としか思えないのが悲しいポイント。
アニメ一期のエンディング「夕空の紙飛行機」がマジ名曲なんで、はじめの一歩知らない人にも聞いてもらいたい一曲。ゲーム関係ねぇな。
まとめ
2021年には2020年に出るはずだった鬼滅の刃のソシャゲが出てくるのでは?と噂があります。まだ日程が出ていない
ここが出てくるようなら2021年の台風の目になるのは間違いないでしょう。期待半分、不安半分といったところ。
個人的にはやはりウマ娘だと思うんですよねー。ついに、とうとう、という感想が強く出てくるんですが、まだ出ていないうちは延期があるかもしれないことを想定しておかないと、もしもまた延期になってしまうと精神的なダメージが計り知れなくなります。頼むからちゃんと出てくれよ・・・!
他にも、2015から配信されているオルタンシア・サーガの3Dフルリメイク版であるオルタンシア・サーガRや、既にアニメ化も済んであるアサルトリリィ、アニメ化も好調なダイの大冒険といった作品も控えているなど四半期を盛り上げてくれそうです。